当サイトにはプロモーションが含まれています。

2024年の母の日はいつ?2024年は5月12日(日) 5月第2日曜日になった理由や歴史なども紹介。

2024年 母の日はいつ?カレンダー

2024年の母の日は、
5月12日(日曜日)です。

母の日は、5月の第2日曜日

「あれ、今年の母の日はいつだっけ?」と毎年同じことを思っていませんか?元旦やクリスマスと違い、母の日・父の日は毎年日にちが変わってしまうので無理もありません。
母の日は、5月の第2日曜日で、必ず毎年5月8日~14日の期間の中で日付が変わります。とはいえ、「そのことすら忘れてしまうかも…」と心配な方もいるかと思います。
だがご安心ください、当サイト「母の日.me」をご覧いただければ大丈夫です!

このあと紹介する「母の日一発検索ツール」をはじめ、母の日.meでは「今年の母の日っていつなの?」を解決するコンテンツをたくさん用意しています。
母の日はゴールデンウィーク明けということもあり、うっかりしているとプレゼントの準備が間に合わない可能性もあります。
早めに準備しておく方が安心ですので、そういえば母の日はいつだっけ?と思ったら、ぜひ母の日.meをチェックしてみてくださいね!

母の日はなぜ5月の第二日曜日?

1949年に日本でも「母の日」が制定され、現在まで続いています。ちなみに正式に制定されたこの日まで、日本では母の日は皇后の誕生日の3月6日を母の日として制定していましたが、この日をきっかけにアメリカにならう形で5月の第2日曜日に行われるようになりました。
母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。
日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中様々であり日付も異なる。例えばスペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たる。
引用元:wikipedia

過去と未来の母の日年表

母の日は5月の第2日曜日で、毎年必ず5月8日~14日の間になります。
母の日.meでは、今年を含めた過去10年、未来10年の母の日年表を作りました!

2014年 5月11日(日曜日)
2015年 5月10日(日曜日)
2016年 5月8日(日曜日)
2017年 5月14日(日曜日)
2018年 5月13日(日曜日)
2019年 5月12日(日曜日)
2020年 5月10日(日曜日)
2021年 5月9日(日曜日)
2022年 5月8日(日曜日)
2023年 5月14日(日曜日)
2024年 5月12日(日曜日)
2025年 5月11日(日曜日)
2026年 5月10日(日曜日)
2027年 5月9日(日曜日)
2028年 5月14日(日曜日)
2029年 5月13日(日曜日)
2030年 5月12日(日曜日)
2031年 5月11日(日曜日)
2032年 5月10日(日曜日)
2033年 5月8日(日曜日)
2034年 5月14日(日曜日)

こうしてみると、毎年少しずつ日付が変わっていることがわかります。
母の日が一番遅い年は14日で、一番早い年の8日まで、毎年1~2日早まっていますね。
毎年何気なく迎えていた母の日ですが、実はこのようなサイクルを繰り返しているんです。

2024年の母の日は、ゴールデンウィークが明けてからすぐの日曜日なので、「気づけば母の日当日…。」とならないように、早めに準備することを心がけたいところです。


毎年4月に入ったあたりで、「今年の母の日はいつかな?」とチェックする習慣をつけておくと忘れずに済みますよ!

母の日はいつから、どこで、どのようにして生まれた?

いつから、どこで?
母の日は、20世紀の初頭にアメリカで始まりました。

どのようにして生まれた?
1907年、ウェストバージニア州の教師、アンナ・ジャービスが、自分の教会学校の教師であった亡き母親を偲び、教会で記念会を開いてカーネーションを贈ったのが始まりといわれています。この時、アンナ・ジャービスは母親が好きだった赤いカーネーションを、参加者全員に手渡したそうです。このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなったといわれています。アンナはもっと多くの人に、生前にお母さんに感謝する機会を持ってほしいと考え、「母の日」を制定して国中でお祝いすることを友人たちに提案します。やがて多くの人の賛同を得、1914年、追悼式をした5月の第2日曜日を「母の日」と定めて、アメリカの祝日になりました。

母の日が日本に普及したきっかけ

前述の通り、母の日はアメリカを起源として1900年代初頭に誕生した後、世界各国に広まっていきました。日本では大正時代(1912年7月30日 – 1926年12月25日)にキリスト教会を中心に徐々に広がりはじめ、1937年(昭和12年)にお菓子メーカーで有名な森永製菓株式会社が「森永母の日大会」という催しを実施した事をきっかけに日本全国母の日の認知が大きく広がっていく事になります。
その後、第二次世界大戦後(1945年)にアメリカからの占領期間中に、GHQ(連合国軍総司令部)が「Mother’s Day」を日本でも普及させようとしていき、決定的に国民に認知されていったと言われています。
引用元:wikipedia

 

世界版「母の日はいつ?」

日本以外でも、数多くの国に「母の日」が存在しています。代表的なものをいくつかご紹介します。日本以外でも、数多くの国に「母の日」が存在しています。代表的なものをいくつかご紹介します。

国名 母の日の特徴
アメリカ
  • 特徴:日本と同じく母への感謝を表す日
  • 呼び方:Mother’s Day
  • 日付:5月の第2日曜日
イギリス
  • 特徴:カーネーションを贈るのが一般的
  • 呼び方:Mothering Sunday
  • 日付:イースター(復活祭)の3週間前
イタリア
  • 特徴:アザレアの花を贈る
  • 呼び方:Festa della mamma
  • 日付:5月の第2日曜日
フランス
  • 特徴:お花に限らず喜ばれるものを贈る
  • 呼び方:Fete des meres
  • 日付:5月の最終日曜日
オーストラリア
  • 特徴:菊の花を贈るのが一般的
  • 呼び方:Mother’s Day
  • 日付:5月の第2日曜日
フィンランド
  • 特徴:ミニバラを贈るのが一般的だが、子どもたちは二輪草を贈る
  • 呼び方:Hyvää Äitienpäivää!(ヒュヴァー・アイティエンパイヴァー)
  • 日付:5月の第2日曜日
韓国
  • 特徴:両親の日。カーネーションを贈るのが一般的
  • 呼び方:オボイナル
  • 日付:5月8日
タイ
  • 特徴:ジャスミンを贈る
  • 呼び方: ワン・メェー
  • 日付:8月12日(タイ・シリキット国王妃の誕生日)
ネパール
  • 特徴:母の顔を見る日。お菓子やプレゼントを持ってお母さんを訪問する
  • 呼び方: アマ・コ・ムク・ヘルネ・ディン
  • 日付:4月中旬~5月中旬のうちの1日

母の日は、日頃なかなか伝えられない思いや感謝の気持ちを、かたちにして贈る大切な日。しっかりと準備して、お母さんに心から喜んでもらいたいものです。

もしうっかり母の日が過ぎてしまっても大丈夫!お母さんは自分のことを想ってプレゼントを選んでくれる、その気持ちが何よりも嬉しいのです。「遅れてごめんね」とひとこと添えて、ぜひ日頃の感謝と一緒にギフトを贈りましょう。感謝の気持ちを伝えるのに遅いということはありません。