母の日はいつ?2024年は5月12日(日)

2023年の母の日 カレンダー

2024年の母の日は、
5月12日(日曜日)です。

 

母の日の次は「父の日」
今年の父の日はいつか見てみよう!

父の日はいつ?2023年は6月18日(日)

母の日は、5月の第2日曜日

「あれ、今年の母の日はいつだっけ?」と毎年同じことを思っていませんか?

元旦やクリスマスと違い、母の日・父の日は毎年日にちが変わってしまうので無理もありません。
母の日は、5月の第2日曜日で、必ず毎年5月8日~14日の間になります。

とはいえ、「そのことすら忘れてしまうかも…」と心配な方もいるかと思います。
でもご安心ください、当サイト「母の日.me」をご覧いただければ大丈夫です!

このあとご紹介する「母の日一発検索ツール」をはじめ、母の日.meでは「今年の母の日っていつなの?」を解決するコンテンツをたくさんご用意しています。

母の日はゴールデンウィーク明けということもあり、うっかりしているとプレゼントの準備が間に合わない可能性もあります。

早めに準備しておく方が安心ですので、そういえば母の日はいつだっけ?と思ったら、ぜひ母の日.meをチェックしてみてくださいね!

過去と未来の母の日年表

母の日は5月の第2日曜日で、毎年必ず5月8日~14日の間になります。
母の日.meでは、今年を含めた過去10年、未来10年の母の日年表を作りました!

2013年 5月12日(日曜日)
2014年 5月11日(日曜日)
2015年 5月10日(日曜日)
2016年 5月8日(日曜日)
2017年 5月14日(日曜日)
2018年 5月13日(日曜日)
2019年 5月12日(日曜日)
2020年 5月10日(日曜日)
2021年 5月9日(日曜日)
2022年 5月8日(日曜日)
2023年 5月14日(日曜日)
2024年 5月12日(日曜日)
2025年 5月11日(日曜日)
2026年 5月10日(日曜日)
2027年 5月9日(日曜日)
2028年 5月14日(日曜日)
2029年 5月13日(日曜日)
2030年 5月12日(日曜日)
2031年 5月11日(日曜日)
2032年 5月10日(日曜日)
2033年 5月8日(日曜日)

こうしてみると、毎年少しずつ日付が変わっていることがわかります。
母の日が一番遅い年は14日で、一番早い年の8日まで、毎年1~2日早まっていますね。
毎年何気なく迎えていた母の日ですが、実はこのようなサイクルを繰り返しているんです。

2023年の母の日は、ゴールデンウィークが明けてからも1週間の猶予がありますが、「気づけば母の日当日…。」とならないように、早めの準備がおすすめです。

毎年4月に入ったあたりで、「今年の母の日はいつかな?」とチェックする習慣をつけておくと忘れずに済みますよ!

母の日は、日頃なかなか伝えられない思いや感謝の気持ちを、かたちにして贈ることができる大切な日。しっかりと準備をして、お母さんに心から喜んでもらいたいものです。

もしうっかり母の日が過ぎてしまっても大丈夫!お母さんは自分のことを想ってプレゼントを選んでくれる、その気持ちが何よりも嬉しいのです。「遅れてごめんね」とひとこと添えて、ぜひ日頃の感謝と一緒にギフトを贈りましょう。感謝の気持ちを伝えるのに遅いということはありません。

 

世界の母の日

日本以外でも、数多くの国に「母の日」が存在しています。代表的なものをいくつかご紹介します。

国名 母の日の特徴
アメリカ
  • 特徴:日本と同じく母への感謝を表す日
  • 呼び方:Mother’s Day
  • 日付:5月の第2日曜日
イギリス
  • 特徴:カーネーションを贈るのが一般的
  • 呼び方:Mother’s Day
  • 日付:イースター(復活祭)の3週間前
イタリア
  • 特徴:アザレアの花を贈る
  • 呼び方:Festa della mamma
  • 日付:5月の第2日曜日
フランス
  • 特徴:お花に限らず喜ばれるものを贈る
  • 呼び方:Fete des meres
  • 日付:5月の最終日曜日
韓国
  • 特徴:両親の日。カーネーションを贈るのが一般的
  • 呼び方:オボイナル
  • 日付:5月8日

 

5月14日(2023年 母の日)が誕生日の有名人

  • 日村勇紀(バナナマン)
  • 野久保直樹(羞恥心)
  • エドはるみ(お笑い芸人)
  • ジョージ・ルーカス(映画監督)
  • マギー(モデル)
  • 嶋佐和也(ニューヨーク)
  • マーク・ザッカーバーグ(実業家)
  • 石井智也(俳優)
  • 中村千絵(漫画家)
  • ソフィア・コッポラ(ファッションデザイナー)

 

母の日いついつカレンダー

世界で唯一!?母の日の「いついつ」に特化したカレンダーです!

2023年の母の日ギフト、ネット通販の最終受付日はいつ?

5月13日 土曜日
母の日当日までのギフトお届けについて、ネット通販・最終受付は、ショップにもよりますが、おおよそ前日の12時頃までとなっています。まずは、5月13日(土)に出荷営業しているか事前に確認するようにしましょう。また、土曜日の営業がない場合は、5月12日(金)までの受付となっています。どちらにしろ、母の日直前は注文が集中し、お届け希望日までにお届けできない可能性もありますので、余裕を持って準備するようにしましょう。

2023年の母の日ギフト、ネット通販での注文ピーク日はいつ?

5月10日 水曜日
楽天市場「5の倍数日」及び「お買い物マラソン」開催されているうえ、直前期のため、母の日ギフトの注文ピーク日はこの日と予想されます。

2023年の母の日ギフト、みんなが用意しはじめるのはいつから?

5月1日
母の日ギフトは、やはり5月に入ってからみんなが動き出します。5月に入ると、テレビメディアを中心に母の日の露出が増えるため、それにあわせて母の日モードに突入します。また、店頭販売でも、母の日ギフトコーナーが作られ、気分を盛り上げてくれます。

2023年の母の日ギフト、遅れても許される日はいつまで?

5月21日
母の日.me調査によると、母の日ギフトが遅れても許されるのは、母の日当日から1週間までが一番多くの回答を得ました。お届けが遅くなってしまっても、気持ちを伝えるだけで喜んでもらえれるものですので、ぜひ母の日ギフトを贈るようにしましょう。なお、ショップによっては、母の日ギフトの在庫切れが発生してしまったり、受付終了となってしまっている場合もありますので、できるだけ早めにギフトの準備をするようにしましょう。

2023年の母の日ギフト、うっかり母の日を間違えてしまうとしたらいつ?

5月21日
毎年、第2日曜日が母の日と定められていますが、今年は比較的第2日曜日が遅いため、第3日曜日と誤解してしまう可能性があります。誤解してしまう場合、翌週日曜日の5月21日と予想されます。

楽天市場「母の日ギフト特集」ページの掲載開始はいつ?

4月1日
楽天市場では毎年、4月1日10時から「母の日ギフト特集」ページを開設しています。楽天の母の日ギフトは、テレビCM効果、及びSEO上位表示の効果もあり、日本で最も賑やかで人気のある母の日ギフトサイトとなっています。なお、特集ページ開設と合わせて、母の日ギフトの割引クーポンが配布されます。配布からおおよそ1週間以内には予定配布数に達して配布終了になりますので、早めに注文するようにしましょう。
楽天市場 母の日特集ページ

楽天市場「母の日ギフト特集」ページの掲載終了はいつ?

5月15日
楽天市場では毎年、母の日の翌日9時59分まで「母の日ギフト特集」ページを開設しています。母の日ギフト特集が終了後、父の日ギフト特集に切り替わります。

Yahoo!ショッピング「母の日ギフト特集」ページの掲載開始はいつ?

3月7日
Yahoo!ショッピングでは、3月7日から「母の日ギフト特集」ページが公開されます。
Yahoo!ショッピング 母の日特集ページ

au PAY マーケット「母の日ギフト特集」ページの掲載開始はいつ?

3月2日 火曜日
au PAY マーケットでは毎年、3月2日から「母の日ギフト特集」ページを開設しています。
au PAY マーケット 母の日特集ページ

 

注目ギフトから選ぶ