年々商戦時期が早まる母の日ギフト。
3月にはすでに熾烈な早割ギフト商戦が繰り広げられています。
そこで母の日.meでは、2025年3月、母の日ギフト「早割」の売れ筋商品を、母の日.meアクセス統計とアフィリエイト成約数、及びインターネットリサーチによる調査データを元に独自にランキング化。1位から10位までを公開します。
お花のラン専門店の人気オンラインフラワーショップ「森水木のラン屋さん」の洋蘭ギフト。デンドロビュームというピンクの発色がきれいなランを母の日限定のギフトとして提供。2年半もかけて育てられる高級品が4380円~からという安価に加えて、超早割期間中は600円OFFクーポンも配布中でお得価格で入手可能。
近年の母の日のプレゼントの定番となってきている足枕の中でも人気商品が超早割で500円OFFクーポン配布でお得に購入可能。しっとりとした肌触りのスキンケア加工生地のカバーと、包み込むようなフィット感を生むパウダービーズで、長時間の立ち仕事や家事で疲れたお母さんの足をやさしく癒してくれグッズ。
FlowerKitchenJIYUGAOKAのお花が3位にもランクイン。定番のカーネーションや、あじさい、ケイトウ、グズマニアなどのお花16種類からお好きなお花が選べる人気の母の日ギフト。通常2,480円~の価格が今なら超早割で1,980円~で購入可能。お菓子などのセット商品が無い分、1,980円という低価格を実現しているのが嬉しいポイント。お財布に優しいお手頃価格で安定のランキング上位となりました。
お芋スイーツ専門店のおいもやから、おいもどら焼きと20種類のカーネーション5合鉢から選んでプレゼントが贈れる人気の母の日ギフトがランクイン。超早割価格で通常3,498円のところ、2,488円の格安価格で提供中。※購入時の日時によって頻繁に価格が変わる事が予想されるのでご注意ください
もちっとした触感が気持ちいお花の形をしたビーズクッションが超早割で500円OFFクーポン配布でお得に購入可能。伸縮性のあるなめらかな肌触りがカラダにフィットするため、癒やし効果抜群の人気商品。カラーもバリエーション7種から選べてお母さんの好みに合わせてプレゼント可能な母の日ギフト。
「Fleur Town 吉本花城園」は楽天ショップオブザイヤーを6度受賞しているお花の有名店。今年は特典が豊富なフラワーギフトが入賞。通常3,680円のところ、超早割期間中は2,971円で購入可能。11色から選べるお花に加え、四葉のクローバーの球根、お花のカレンダー、メッセージカード、和菓子や観葉植物など選択肢豊富な特典が4つも付いてくる超お得な母の日ギフトです。
「MOGU 気持ちいい抱きまくら スキンケア」は椿オイル加工を施したカバーが特徴の女性に嬉しい肌がよろこぶしっとり柔らかな肌触りの抱き枕。超早割期間中は500円OFFクーポン配布でお得価格で購入が可能な人気の母の日プレゼント商品。
人気のコーヒー専門店の「澤井珈琲Beans&Leaf」は、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤーを11年連続で受賞している超有名店。母の日ギフト専用商品として今年はプレミアムアイスコーヒーを超早割価格で提供。セール期間中は通常3,980円のところ、3,600円で購入可能。コーヒーとの相性バツグンの、カラフルで可愛いお菓子と感謝状も添えて贈れるのも人気なポイント。
冬になっても室内でも1年中咲いて楽しませてくれる、ハイビスカスの母の日ギフトがランクイン。超早割期間中は4,400円のところ、200円OFFの4,200円で購入可能。母の日シーズンだけでなく、長い期間ずっとハッピーな気分にさせてくれる、色鮮やかなハイビスカス。毎年カーネーションになってしまってマンネリを感じる方にもオススメのプレゼント。
長崎心泉堂はカステラの本場、長崎で店舗運営もしている老舗の和菓子屋さん。
定番の5色から選べるカーネーションと、人気の「6秒に1本売れた幸せの黄色いカステラ」が5枚切れでたっぷり楽しめるギフトセットが、超早割期間中は通常4,320円のところ、3,120円で購入可能。
以上がTOP10の早割り速報人気ランキングとなります。
母の日ギフト定番のカラーや種類などが選べるお花のギフトに、近年はスイーツなどの特典もセットになったギフトセットが人気を集めている傾向が見られます。
母の日.meでは、売れ筋商品ランキングから、2025年の母の日トレンドが読み取れるよう、2024年3月「早割」の売れ筋商品ランキングに続き、2025年4月「早割」の売れ筋商品ランキング、2025年5月「直前期」の売れ筋商品ランキングも集計・公開を予定しています。
なお、調査概要にある母の日.me内のアクセス数での「母の日・超早割」トレンド(2025年3月)としては、前年を大きく下回る結果となっています。母の日.meの「母の日」の検索順位は、昨年と同様、3位~5位程度だったことから、GoogleやYahoo!などの大手検索エンジンでの検索ボリュームが大幅に減少しているのが影響しているものと思われます。4月も同様の推移し、5月のゴールデンウィーク開けから本格的な母の日商戦がスタートすると予想しています。