当サイトにはプロモーションが含まれています。

【2020年版】母の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?年代別プレゼント選びの困りごとを公開(母の日に関するアンケート調査)

母の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか? アンケート調査 2020年版

以前に行った「母の日にギフトを贈りますか?」というアンケート調査では、「毎年贈っている」が 56.5%、「毎年ではなく、ときどき贈っている」が 24.0%と、母の日に贈り物をする人が多数派であることがわかりました。

しかし年に一度とはいえ、毎回似たりよったりの贈り物になってしまい、ギフト選びに悩むという声もよく聞きます。

そこで母の日.meでは「母の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?」という質問で、全国の20代~60代の男女(計500名)を対象に、母の日に関するアンケート調査を実施しました。

母の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか? アンケート調査 2020年版
調査概要
  • 調査エリア:全国
  • 調査主体:母の日.me
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査対象:20代~60代の男女(計500名)
  • 調査期間:2020年2月25日(火)~3月24日(火)
  • とくに悩まない:26.4%
  • 毎年同じものになってしまう:24.4%
  • 気に入ってもらえるかわからない:13.6%
  • 贈りたいものがたくさんあって選べない:11.4%
  • 贈りたいものが思いつかない:9.0%
  • お金・予算がない:6.8%
  • スケジュール・予定が合うかわからない:5.4%
  • お母さんの好みがわからない:2.4%
  • どこで購入できるのかわからない:0.6%

その結果、「とくに悩まない」が1位で 26.4%、「毎年同じものになってしまう」が2位で 24.4%、「気に入ってもらえるかわからない」が3位で 13.6%となり、「悩まない人」と「毎年同じもので悩む人」がほぼ同じ割合という興味深い調査結果となりました。

年代別の回答結果は以下の通りです。

単一回答(n=500) 全体 20代 30代 40代 50代 60代
とくに悩まない 132 36 36 37 19 4
毎年同じものになってしまう 122 37 33 36 16 0
気に入ってもらえるかわからない 68 24 12 23 8 1
贈りたいものがたくさんあって選べない 57 26 13 11 6 1
贈りたいものが思いつかない 45 13 16 12 2 2
お金・予算がない 34 12 9 11 2 0
スケジュール・予定が合うかわからない 27 7 12 5 2 1
お母さんの好みがわからない 12 6 3 3 0 0
どこで購入できるのかわからない 3 0 1 2 0 0

 

回答者にその理由を聞いてみました

「とくに悩まない」と答えた人の理由

  • 「こういうのが欲しいんだよねえ」なんて事前アピールをかかさないうちの母!厚かましい!と突っ込みたくなることもありますが、おかげでギフトに迷ったことがないので逆によかったのかも。(30代)
  • インターネット通販のサイトでは、だいたい母の日ギフトの特集を開催しているので、その中から選べばいいので悩みません。(40代)
  • 悩んだ事はありません。同居している為、母の好みも知っていますし、贈る前あたりにはリサーチもしたりします。(40代)
  • 毎年同じだけれど、それで喜んでもらえているので特に困っていることはありません。一緒と言ってもラッピングは様々で、毎年華やかです。(40代)
  • 母の日だからといって特別なギフトという考えではなく、日常好んで使っているような物を贈ったりするので悩まないです。(50代)

「毎年同じものになってしまう」と答えた人の理由

  • 何年も送っていると、結局だんだんとネタ切れになって同じようなラインナップになってしまうことが悩みです。(30代)
  • 毎年同じブランドの同じ番号の口紅をプレゼントするので間違いないといえば間違いないのですが贈る側として少し物足りません。(30代)
  • いつも同じものばかり選んでしまいがちですが、母は喜んでくれているので金額的に許す場合はプレゼントと一緒に食事に誘ったりもしています。(40代)
  • 母の日のプレゼントはお花と決めてはいるものの、カーネーションにするとは決めていません。毎年購入時点で鮮度が良くきれいなものを選ぶようにしていますが、好みに合う商品に出会えないと悩んでしまうことがあります。(50代)
  • 何十年も贈り物を続けているとさすがにマンネリ化してしまうが、高齢のためあまり奇をてらうわけにもいかない。(50代)

「気に入ってもらえるかわからない」と答えた人の理由

  • 事前に欲しい物を質問するわけではないので、選んだ物を気に入ってもらえるかどうかわからない点は不安に感じています。(30代)
  • 母の好みが変わることがあり、今まで気に入っていたものがあまり好みではなくなったりすることもあったので、今、何が好きなのか考えることから始まるのが悩みです。(40代)
  • 異常に好みがうるさく、昨日好きと言っていたものを今日は嫌いと言い張るような人なので気に入ってもらえるとかはほとんどあきらめる。(50代)

「贈りたいものがたくさんあって選べない」と答えた人の理由

  • いつもインターネットで購入するのですが、母の日の前になると良いギフトがたくさん挙がっていて選ぶのに苦労します。(30代)
  • いろいろなものがあり、最終的に絞り込むのがいつも大変です。しかしそれを楽しみながら選んでいますので、毎年この時期が待ち遠しいです。(40代)
  • インターネットで選んでいるため、商品が多数あることでとても悩みます。逆に選ぶ楽しさもあり、商品選びには結構な時間を費やしています。(50代)

「贈りたいものが思いつかない」と答えた人の理由

  • いつも同じようなものはダメだと言う発想なので、何を買うかにすごく時間がかかっしまう。そのため、知り合いに聞いたりすることが多い(20代)
  • 毎年の行事で誕生日もあるので物を被らないようにするのが難しいから。すでに贈っているもの以外のもので母の好みから考えると思いつかない。(30代)
  • 正直、毎年この時期になると何を贈ろうか悩みます。まずはネット検索でどういったものがあるか、去年は売ってなかったものも含めて検索して決めています。(40代)

「お金・予算がない」と答えた人の理由

  • お金さえあれば、母の大好きなケーキを買ってあげられるのにといつも負い目を感じます。お金がないのはとても悲しいものです。(20代)
  • お金がないのが一番の悩みです。希望している予算で買えない時もあるので、そういう時はプレゼントは買いません。(30代)
  • なるべくなら良いものを贈りたいと思いますが、お金・予算が追いつきません。旅行や一流レストランの食事が贈れば良いものの、財布の都合上、どうしても安いものになります。(40代)

「スケジュール・予定が合うかわからない」と答えた人の理由

  • 母も私も仕事があり、なかなか予定が合いません。せっかくプレゼントを選んでも、家に商品が届いて、母が受け取るだけでは味気ないですし、多少はサプライズの意図を込めて手渡しをしたいのが心の底にあります。時間の共有が難しいところが悩みどころです。(20代)
  • 予定を合わせるのは一苦労です。会って渡せるのが理想ですが、そんな時間を取れるわけもないので、インターネット通販に頼りがちです。(30代)
  • 百貨店でも在庫がないものや取り寄せになってしまう調理器具があるので、早めに購入しないと母の日当日に間に合ないので、それが毎年大変です。(40代)

「お母さんの好みがわからない」と答えた人の理由

  • 母に好みを聞いても「なんでもいいよ」とか「特にない」とかいう答えばかりで、具体的な好みを聞くのに苦労する。普段の生活を観察して好みらしいものを探すようにしている。(20代)
  • 何を尋ねても「別に」と返してきたりするので、毎年選ぶのに苦労している。送らないという手もあるけど、ほかが送っているのに自分だけ送らないわけには行かない。(30代)
  • 昔の記憶を頼りにプレゼントしてもそこまでの反応ではなかった場合があります。人の好みは年齢により変化するものだと痛感しています。(40代)

 

他のアンケート調査もご覧ください!

母の日.meでは、他にも「母の日ギフト事情」について調査したアンケート結果を公開しています。母の日ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、皆さんの気になる情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。

母の日ギフトに関する調査データ・ニュース

※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。詳細はこちら