年に一度、お母さんに感謝を伝えることのできる特別な日。毎年プレゼントを贈っている方は準備も早くからされているのではないでしょうか。お祝いや感謝の気持の伝え方は人それぞれですが、それでも他の人が「どのくらいの頻度で母の日ギフトを贈っているのか?」は気になりますよね。
母の日.me では「母の日ギフトをどのくらいの頻度で贈りますか?」という質問で、全国の10代~70代の男女(計500名)を対象に、2021年度の母の日に関するアンケート調査を実施しました。※2020年、2019年の調査データはこちらのページで公開しております。
調査概要
- 調査エリア:全国
- 調査主体:母の日.me
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:10代~70代の男女(計500名)
- 調査期間:2021年2月8日(月)~2月18日(木)
回答者の年齢別割合
- 毎年贈っている:52.4% ※前年 56.5%、前々年 53%
- 毎年ではなく、ときどき贈っている:21.8% ※前年 24.0%、前々年 26%
- とくに何もしない:17.6% ※前年 13.0%、前々年 15%
- ギフトではなく気持ちだけ伝えている:8.2% ※前年 6.5%、前々年 6%
「毎年贈っている」が52.4%で過半数を超える結果となりました。やはり母の日は大切なお母さんに感謝を伝える絶好の日なので、毎年贈るという方がほとんどですね。感謝の伝え方はそれぞれですが、感謝を伝えたいという気持ちは皆さん同じですね。
年代別の回答結果は以下の通りです。
単一回答(n=500) | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 全体 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎年贈っている | 33 | 83 | 97 | 44 | 4 | 1 | 262 | |
毎年ではなく、ときどき贈っている | 12 | 43 | 37 | 16 | 1 | 109 | ||
とくに何もしない | 1 | 9 | 23 | 38 | 13 | 3 | 1 | 88 |
ギフトではなく気持ちだけ伝えている | 5 | 13 | 17 | 3 | 3 | 41 |
回答者にその理由を聞いてみました
「毎年贈っている」と答えた人の理由
- 20歳を超えた時から毎年贈っていますが、今まで勉強や部活などに集中できていたのは、母親が家の事を全部やってくれていたからだと気づいて恩返ししたいと思ったからです。(20代)
- 子供が生まれ、お世話になることが多くなり、誕生日と母の日はギフトを送るようにしました。 自分自身に子供が生まれ、子育てに関する大変さなど身に沁み、感謝の意を伝えるようになりました。(30代)
- 年齢的にも、いつまで元気でいてくれるかわからないから。 感謝の気持ちはできる時に伝えておきたいと思ったからです。(40代)
「毎年ではなく、ときどき贈っている」と答えた人の理由
- 日頃から母にプレゼントを贈る習慣があり、記念日ではなくてもプレゼントを頻繁に送っている為、母の日のプレゼントは必ず毎年贈っているという訳ではありません。毎年は贈っていませんが、その分日頃プレゼントを渡しているのでそれで充分かと思っています。(30代)
- 今は離れてくらいているので、母の日近辺で会うことがあれば直接渡すようにしています。(40代)
- いいな、喜びそうだなと感じた品物が見つかったときは贈っています。(50代)
「ギフトではなく気持ちだけ伝えている」と答えた人の理由
- 母の日のプレゼントはいらないからと言わるので、贈り物はせずに、料理を作ったりして母が家事を休めるようにしています。(30代)
- 母の日の少し前に母の誕生日があってその日にギフトを贈っているので、品物を贈るのが立て続けにならないように母の日は気持ちを伝えるようにしています。(40代)
- 以前は母の好みのバッグをプレゼントしていましたが、母も高齢になってあまり使う機会も無くなったため、電話で話をするようにしています。(60代)
「とくに何もしない」と答えた人の理由
- 特にその日ではなくてもいつも感謝を表せたらいいと思うからです。(20代)
- 両親共に物欲があまり無いため、特に母は何が欲しいか聞いても逆に困ってしまうので普段とあまり変わらずに過ごしています。代わりにスーパーやコンビニで簡単なスイーツを買っています。(30代)
- 以前は毎年プレゼントを送っていましたが、子供(孫)が生まれてからは、プレゼントはもうたくさん貰ったから、これからはその分を子供のために使いなさいと言われたので、贈るのは止めました。(40代)
他のアンケート調査もご覧ください!
母の日.meでは、他にも「母の日ギフト事情」について調査したアンケート結果を公開しています。母の日ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、皆さんの気になる情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。
※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。詳細はこちら