当サイトにはプロモーションが含まれています。

【2021年版】母の日ギフトにかけられる予算はいくら?500人に予算を聞いてみました!(母の日に関するアンケート調査)

【2021年版】母の日ギフトにかけられる予算はいくら?500人に予算を聞いてみました!(母の日に関するアンケート調査)

以前に行った「母の日にギフトを贈りますか?」というアンケート調査では、「毎年贈っている」が52.4%、「毎年ではないが時々贈っている」が21.8%と、母の日に何かしら形に残る贈り物をしている人が 約8割いることがわかりました。
その中で注目したのが、毎年ギフトを贈っている人でも「予算の決め方に悩む」という声も多かったことです。

母の日.me では「母の日ギフトにかけられる予算はいくらですか?」という質問で、全国の10代~70代の男女(計500名)を対象に、2021年度の母の日に関するアンケート調査を実施しました。※2020年の調査データはこちらのページで公開しております。

調査概要
  • 調査エリア:全国
  • 調査主体:母の日.me
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査対象:10代~70代の男女(計500名)
  • 調査期間:2021年2月22日(月)~3月4日(木)

回答者の年齢別割合

【2021年版】母の日ギフトにかけられる予算はいくら?500人に予算を聞いてみました!(母の日に関するアンケート調査)

 
【2021年版】母の日ギフトにかけられる予算はいくら?500人に予算を聞いてみました!(母の日に関するアンケート調査)

  • 4,000~5,000円未満:24.4% ※前年 18.6%
  • 2,000~3,000円未満:20.4% ※前年 17.4%
  • 3,000~4,000円未満:13.6% ※前年 16.0%
  • 8,000~10,000円未満:10.0% ※前年 8.2%
  • 5,000~8,000円未満:9.6% ※前年 9.4%
  • 1,000~2,000円未満:9.0% ※前年 9.2%
  • 金額は問わない:5.4% ※前年 10.8%
  • 10,000~30,000円未満:5.0% ※前年 5.6%
  • 1,000円未満:2.2% ※前年 3.4%
  • お金をかけない:0.4% ※前年 1.4%

去年と順位は変わらず、1位「4,000~5,000円未満」、2位「2,000~3,000円未満」、3位「3,000~4,000円未満」となり、半数以上の人は「2,000~5,000円」の範囲で母の日ギフトの予算を決めていることがわかりました。また、昨年よりも「4,000~10,000円」の範囲が増加し、「1,000円未満」や「お金をかけない」方が減少していることから、会えない分ギフトにお金をかける方が増えたのでしょう。

年代別の回答結果は以下の通りです。

単一回答(n=500) 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 全体
4,000~5,000円未満   17 39 49 15 1 1 122
2,000~3,000円未満   15 32 38 14 3   102
3,000~4,000円未満   11 20 22 13 2   68
8,000~10,000円未満   4 18 18 9 1   50
5,000~8,000円未満 1 3 13 21 8 2   48
1,000~2,000円未満 1 11 22 7 3 1   45
金額は問わない   4 8 10 5     27
10,000~30,000円未満   4 6 11 4     25
1,000円未満   1 3 4 3     11
お金をかけない         2     2

 

回答者にその理由を聞いてみました

「4,000~5,000円未満」と答えた人の理由

  • あまり高価すぎても却って気を遣わせてしまうので、これぐらいの金額なら「豪華すぎず質素すぎない」というぐらいだと思います。(30代)
  • 母への感謝と、いつまでも元気でいて欲しい気持ちをプレゼントと言う形にするとき、5000円前後であれば、子育て中の家計にも影響は少ないと考えました。(40代)
  • ギフト内容にもよりますが、5000円前後なら気軽に出せる範囲になります。コレというものが見つかったら、高くても奮発します。(50代)

「2,000~3,000円未満」と答えた人の理由

  • 手軽に贈ることができる金額がこのくらいだと思うから。自分が母親だとしても、そこまで金額をかけてほしくはないと思います。(30代)
  • 毎年のことなので、贈る側、贈られる側の双方が負担に感じることのない妥当な額でありたいと思い、このあたりの予算です。(40代)
  • 毎年、母の日には健康に良いお茶や食品などをプレゼントして喜んでもらっています。それらはおおむね三千円未満です。(50代)

「3,000~4,000円未満」と答えた人の理由

  • 感謝の気持ちを込めて選ぶギフトに値段は関係ないと思います。自分にも相手にも負担にならない金額でお祝いの品を選ぼうと思うと、このくらいの値段が妥当なのではないでしょうか。(30代)
  • 出来るだけいいものを贈ってあげたいという気持ちはあるけれど、自分の経済状況を考えるとこのくらいが妥当な金額です。(40代)
  • 母の日以外にお誕生日にもプレゼントをしています。金額的には誕生日プレゼントの方が高額な物を贈って、母の日にはそれより安い物を毎年プレゼントしています。(50代)

「8,000~10,000円未満」と答えた人の理由

  • 1万円前後が一番気持ちを込めたプレゼントが贈れるような気がします。安すぎては素敵なプレゼントが渡せないし、高すぎるとかえって重たくなってしまうのでこの金額が一番妥当です。(30代)
  • 母にプレゼントをする機会も少なくなってきているので、家計に少し負担はありますが、予算的にはこのくらいかけると選ぶ楽しみもあります。(40代)
  • 1万円以内です。30代までは5,000円くらいでしたが、40代後半からは今の金額です。お誕生日に20,000円以上使っているので半分くらいの金額にして、差別化をしています。母の日は全てのお母さんに対する日で、日ごろの感謝の気持ちという軽い気持ちです。(50代)

「5,000~8,000円未満」と答えた人の理由

  • プレゼントする方の年齢が上がるにつれて、段々予算も上がっていく気がします。年々プレゼントするものが高級になりつつあり家計に響きます。(30代)
  • 私が経済的に余裕があるわけではないので、なるべく安すぎず高すぎないプレゼントを選ぶようにしています。(40代)
  • 毎年のことなので、負担にならない金額を考えた場合この位の値段が相場だと思っております。 この位の値段だと、ある程度豪華な物を選ぶことが出来るのも理由の一つです。(50代)

「1,000~2,000円未満」と答えた人の理由

  • 母の日よりも誕生日に豪華なプレゼントにしているため、あまり母が気を遣わない値段と考えるとこのような値段設定になりました。(30代)
  • これぐらいの金額ならお互い気遣いせずに贈る事が出来ますし、感謝の気持ちに金額は関係ないと思っているからです。(50代)

「金額は問わない」と答えた人の理由

  • 大切なのは金額ではなく、気持ちです。日ごろの感謝の気持ちを伝えるのに金額は問いません。安くても高くても感謝の気持ちが相手に伝われば良いと考えています。(20代)
  • プレゼントに金額設定をしてしまうと、良い物を選べなくなってしまいます。やはり母の日には最も喜んでもらえる物をプレゼントしたいです。(40代)

「10,000~30,000円未満」と答えた人の理由

  • 本当に喜んでもらえるものを、送りたいからです。母ぐらいの年配の人には、品質の良いものを使って欲しいと思います。(40代)
  • 年に一度のイベントであり、何時ものお礼を込めてプレゼントできる絶好のチャンスなので、少し高価なプレゼントをしたいと考えています。(50代)

「1,000円未満」と答えた人の理由

  • あげる気持ちが1番大切なので、金額はそんなに高くなくていいと思います。 この金額でどんなものが買えるのか、またどんな喜ばせ方ができるのかに価値があると考えているの です。(20代)
  • 高額なものをプレゼントしても気を使わせてしまうので、お金をかけずに日常で必要なものをプレゼントするようにしています。(40代)

「お金をかけない」と答えた人の理由

  • お金をかけることを母が好まないため。ただし、健康維持に役立つグッズや衣類などは良さそうな物があったときに購入しておいてプレゼントします。(50代)

 

他のアンケート調査もご覧ください!

母の日.meでは、他にも「母の日ギフト事情」について調査したアンケート結果を公開しています。母の日ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、皆さんの気になる情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。

母の日ギフトに関する調査データ・ニュース

※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。詳細はこちら